この記事の目次
今回は広尾のフレンチフライ専門店「AND THE FRIET 広尾本店(アンド ザ フリット)」の紹介です。
一時期大流行し今でも根強い人気のベルギーフレンチフライ。一時期は本当にあちこちに専門店が出来ましたがAnd The Frietはその中でも流行の火付け役的存在。
オープンして5年経ちますが今も週末には行列ができる人気を維持し続けています。
▲広尾の商店街でも奥の方。
小さなお店にシンプルな看板です。
And The Friet の店内
フレンチフライ専門店なのでメニューもシンプル。
店内もこぢんまりしています。
▼実物を見ながら選んでもOK。
▼オーダーはポテトの種類(もちろんオススメはベルギーポテト)、カットのタイプそれとディップを決めて注文します。
▼レジのメニューを拡大してみました。
炭水化物だけでは物足りなかったりお腹が空いているならサイドオーダーでチキンやフィッシュをどうぞ。
このまま食べながら帰ってもいいですが、狭いながらもイートインスペースがあるので空いていればそこに座って広尾散歩通りを行き交う人を眺めながら過ごすのもいいですね。
And The Friet の店内
▼店内に入って右手の壁に並ぶのはドライフリット!
袋入りのドライフリットやギフトボックスそれにトートバッグなどアクセサリー類も置いてあります。
雨の日には3つの来店特典から一つを選ぶことができます。
ちょこっとした椅子が3脚。もともとおやつ代わりにいただくものなのでこれで十分なんですね。
▼あまり大きな口を開けて食べていると散歩通りを歩く人に恥ずかしいところを見られちゃったりします。
AND THE FRIET
▼今回は期間限定ミモレット・チーズフリットをオーダーしてみました。
期間限定メニューは店頭またはブログで確認してください。
▲写真では色が飛んでしまいまいしたが橙色のミモレットチーズとこんがり揚がったポテトの色が微妙にマッチしています。
▲たっぷりのポテトの上に黒トリュフ入りのマヨネーズとミモレットチーズという、この際もうカロリーなんて言葉は気にしないでいただきます。
▲ピッキングしながら食べ歩くの格好いいんでしょうけどただでさえ狭い広尾散歩通り。さらに週末の混んでいる時などマナーに気をつけていただきたいです。
有栖川宮公園まで行ってゆっくり・・・といってもあそこにゴミ箱はありませんしね。
And The Friet の場所
広尾橋の交差点から広尾散歩通りを奥の方へ150mほど。
左手にお店があります。
目印はこの看板ですかね。
平日や週末でも午前中ならそれほど混んでいないと思いますが、週末の午後は人だかりがしているのですぐ分かると思います(それでも以前ほどの混雑はまずありません)
広尾駅なら1番出口か2番出口を出て広尾散歩通りに向かえば大丈夫です。
広尾でおやつをガッツリ食べたい時にどうぞ。
AND THE FRIET (アンド ザ フリット)
東京都渋谷区広尾 5-16-1
11:00 − 21:00 (土日祝は10:00 – 21:00)
不定休