フレデリク・マドレーヌさんがパティシエを務めるル・ポミエ。本店は世田谷ですが、麻布十番にも数年前から店舗を展開しています。
そう、本店は世田谷なのですね。
以前麻布十番のポミエで買った干支のエクレアを世田谷の友人宅へお土産に持っていって自慢したら、これは近所で買えるのにと呆れられてしまったことがあります。
あまりに十番の街並みに溶け込んでいたので、てっきりここにしかないお店なのかと思っていました。
雑式通りのスーパーナニワヤの近くで、フランスの香りを漂わせるこんなおしゃれな店舗です。
もちろんケーキ屋さんとしても超一流、フランス仕込みの美味しそうなケーキがこれでもかと並んでいます。
誕生日や特別な日のためのケーキを頼むことも多いのですが、大晦日から販売の始まる干支のエクレアを語らぬわけにはいきません。
これは戌バージョンの定番エクレア。犬ですね。これくらいですとかなり可愛くて食べるのがもったいなく感じます。
なおこの犬のエクレアだけは定番なので干支と関係なく販売されています。
これは申年(さる)です。
ちょっと微妙になってきました。
2017年は酉年なのでニワトリのようですが・・・さらに微妙になってきました。
もっとも干支のエクレアはかなり大胆にデザインされたものが多く、フレンチなユーモアを感じますね。
このように毎年その年の干支にちなんだエクレアが作られ、一年を通じて販売されています。(ただし数量限定。夕方までには売り切れ必至です)
それが大晦日を境に次の年のバージョンのエクレアに切り替わっていきます。
つまり大晦日12月31日だけは、その年のエクレアと翌年のエクレアの2種類が両方買えるのです。
十番のポミエは出店してまだ10年も経っていなので全ての干支のエクレアを食べた訳ではないのですが、世田谷の本店はそろそろ一巡して全ての干支が出揃ったのでしょうか。
来年は戌年ですが、定番の犬のエクレアとは別のデザインのエクレアが出るのでしょうか。半年以上先の話なのに今からどうなるのか心配しています。
2018年 戌年はダルメシアン
そして2018年の戌年はダルメシアンでした。
”チョコレートキャラメル風味のカスタードクリームの中にカリカリのチョコレートが入ってます”
こうなるはずという見本と実際のエクレアです。
気のせいかちょっと表情のニュアンスが異なるような気がします。
どこかスットボケた表情の実際の戌エクレア。どうしてこうなった・・という気がしないでもありませんが、美味しさには変わりはありません。
今年一年、このダルメシアンと付き合っていくことになりそうです。
2020年はねずみ年
そして2020年は最初に戻って子年。
今年のねずみもすっとボケていて可愛いですね。鼠というよりハムスターとかそっち系の感じです。
ル・ポミエ
港区麻布十番3-9-2
定休日:なし
営業時間:10:00 – 20:00