この記事の目次
R2 Supperclub
10年前に六本木にオープンしあっという間に人気バーとなったR2 Supperclub(通称サパークラブ)。
新型コロナ前まではたぶん六本木で一番外国人の密度が高いバーでした。
ここは開店が午後5時、そのまま翌朝5時まで営業というのが通常の営業時間なのですがやはり新型コロナの影響で客足が落ちたのか、ランチタイムにランチ営業を始めています。
以前は夜も更けてこないとお客さんが少なく、深夜からどっと人が増えるそんなバーというかクラブだったのですが、今はそんな盛り上がる時間帯になる前に他の飲食店が閉まっちゃいますもんね。
ご存知のようにサパークラブは青山のTwo Roomsやアークヒルズのルビー・ジャックスと同じ系列です。ただTwo Roomsもルビーも昼間から営業しています。でもサパークラブは夜だけの営業なので背に腹は代えられなかったのでしょう。
R2 SUPPERCLUBの店内
深夜に盛り上がる外国人ばかりのバーということでダメな人はダメでしょうし、好きな人にはたまらない店なんですが、昼間のこんな明るいうちから入るのは初めてです。
こうして見ると意外と狭いですね。ここに多ければ200人以上が入るのですが。
真ん中に大きなバーカウンター。その周りにカウンター席があり、さらに壁に沿ってソファ席が用意されています。
混んでくればほとんどの人が立って飲んで会話しています。
バーカウンター左側のドアはバックヤードへの出入り口、右側のドアというか空間はトイレです。
ちなみにこの日は普通の平日の13時過ぎですがお客さんは2組だけでした。
夜の営業ではここでドリンクをオーダー。CODです。
やはり明るい時間帯だと夜とは印象が一変しますね。
ここまで人がいないのは初めて見ました。
R2サパークラブのトイレ
WはWomen
MはMen
ですね。なかなかスタイリッシュに仕上げています。
1はともかく、2ですね。正直悪い噂もあったりしましたから。
サパークラブのランチメニュー
ランチのメニューは外の看板に書いてあるのが全てです。
オンライでも読めるようになりました。ランチメニューはこちらです。
以前のサパークラブは17時からだったのですが、今はランチが16時までそれから19時まではHappy Hour、そして翌朝5時までという営業時間になっています。
ただこれはコロナの収束状況によって変わると思います。
でも以前のように外国人ばかりになるまではあと2年くらいかかりそうですね。
R2サパークラブのランチセット
今回はオレキエッテのトマトソースパスタをオーダーしてみました。
量的には多くないですが付け合せの野菜も含めて手がかかっています。
トマトソースを絡めてスモークチーズが振りかけてあります。
イカとブロッコリーもたっぷりです。
とはいえボリューム的には控えな感じで、お腹いっぱいというよりいい感じに8分目ですね。
▲ランチタイムはとにかくお客さんがいないのでゆっくりできます。
近所のビジネスパーソンなどでもっと混んでいるのかと思っていましたが、こんなに空いているとは意外でした。
1,100円でサパークラブのパスタをセットで食べられるのはお得だと想うんですけどね。
夜になればコーヒー1杯で1,000円なんですから。
R2サパークラブの場所
六本木の交差点から外苑東通りをミッドタウンの方に進み「東京ミッドタウンの前」の信号を左折してコンビニの先というのが一般的な行き方かと思います。
▲でもそのルートだと人も多いしあれなので、たいていはみずほ銀行と(なくなってしまった)幸楽苑の間の道からアプローチすることが多いですね。どちらにしても六本木の駅の出口から徒歩2分です。
▲これは東京ミッドタウン前の信号から来たときのサパークラブ。
ナイトスポットとしてのサパークラブ、コロナが流行ってからは足が遠のいている人も多いと思います。
以前のようなサパークラブに戻るまでには時間がかかりそうなので、どちらの人も今のサパークラブでランチなどどうでしょうか。
逆になんか怖そうとか有名人や外国人が多くてちょっと気後れしちゃうと感じていた人も今なら空いているサパークラブで雰囲気だけでも楽しんでみてはどうでしょう。
R2 サパークラブ
港区 六本木 7-14-23
定休日 : なし
営業時間 : 11:30 – 16:00(ランチ)、16:00 – 19:00(Happy Hour)、19:00 – 29:00(翌朝5:00)、17:00 – 27:00 (日曜日)