先週、8月20日(月)から8月26日(日)の間に最も読まれた記事6本です。
1. 麻布十番祭りとポスター
先週の1位は麻布十番納涼まつりの記事でした。記事自体は2017年のものですが、2018年のお祭りが近づいたらまた読まれるようになりました。
再開後の麻布十番祭りは特に変わったところもなく、ほぼ毎年同じような感じですからね。あとは暑いか雨がどうかくらいしか代わり映えがありません。
国際バザーの復活が待たれますね。
2位は変わらずアメリカ大使館宿舎のフレンドシップ・デーの記事。
もちろんSidewalk Saleのレポートも引き続きの人気記事です。
3位はファラフェル・ブラザーズの恵比寿店の記事でした。
ナショナル麻布よりたくさん読まれている人気記事になっています。
イートインのファラフェルブラザーズに対する需要が高かったのでしょうか。
でもTa-imやピタ・ザ・グレートなど近隣のイスラエル料理屋さんも忘れないで欲しいですね。
先週の4位はナショナル麻布スーパーマーケットでした。
ずいぶん順位が下がったような気もしますが、純粋に読まれた数だけをみると増えてます。逆に言えばそれだけ麻布十番まつりやファラフェルブラザーズに対する興味が高かったということです。
日進ワールドデリカテッセンの新店舗での営業が始まり、ナショナル麻布と同じくらいまで売り場面積が減ってしまいました。もしかしたらお客さんの流れが多少変わるかもですね。
5位は麻布十番の老舗地場スーパーの「ナニワヤ」さん。
十番まつりに引きずられてもっと上位に来るかなぁと思っていたのですが、お祭りに来てスーパーに寄る人もいないかのあまり伸びませんでした。