2020年2月1日(土)から2月29日(土)の間に最も読まれた記事は以下の5本でした。
2月は思わぬランキングになっています。
1位は六本木の「ピラミデビル」の紹介記事でした。
この記事が人気になった理由ははっきりしています。マツコ・デラックスの深夜番組の影響です。
一晩でブログ全体の一週間分くらいの方に読んでもらえました。
この記事以降もピラミデのギャラリーは入れ替わりしてたりするので、なるべく早めに記事を更新しますね。
また、六本木ヒルズ寄りにすぐ近くのcomplex665もアートギャラリーがあるので、ピラミデと合わせてそちらもどうぞ。
2. 麻布十番 beillevaire(ベイユヴェール)のバターサンド
2位は麻布十番のベイユヴェールでした。
3位は浜松町の貿易センタービルでした。
先日久しぶりにモノレールに乗ったのですが、貿易センタービルは特に変わらず平常営業でした。
4位は久しぶりの十番のスーパー「ナニワヤ」さん。
あ、そうだ。2月は日進のリニューアルもありました。
5. 世界一快適なシューズ Allbirds(オールバーズ)
5位は原宿の「Allbirds(オールバーズ)」の記事でした。
1ヶ月ちょっと履いていますがすっかり定番化しました。
Mizzleの方は全天候で使えますが、Wool Runnersの方は天気が悪そうな日は避けた方がいいですね。
その他5位以下にはジャニーズ関係の話題が多かったせいで「SME乃木坂ビルとジャニーズ事務所」が人気でした。また「アメリカ大使館職員宿舎のフレンドシップデー」や「麻布警察署」それに「MERCER bis Ebis」といった新常連の記事の中で「広尾の21世紀教会」という安藤忠雄関係が記事が急上昇。なんでだろう。