
年: 2022年


大晦日の年越しそば、そば屋で食べるか持ち帰りか、麻布十番か西麻布か。迷った時のそば屋ガイド

クリスマスや誕生日など特別な日のディナーから青山散歩のカフェまで。気軽に利用したい外苑イチョウ並木の「KIHACHI(キハチ)青山本店」

開設以来90年、もしかしたら都内唯一の半地下式かもしれない「港区立 大門際公衆トイレ」。初詣ついでに見学しておきたい。

2023年春に12年ぶりに再開する麻布十番の「一の橋公園」。再開を目指して急ピッチで復旧整備工事が進行中

受験に縁結びに。都心で初詣ならここに行きたい。おすすめの神社仏閣 2023年版

2023年、都心の初詣は港七福神+1めぐりと箱根駅伝観戦をしてみよう。

麻布台ヒルズは2023年11月開業! 日々姿を新しくする麻布台、その様子を最新の写真でお見せします。(3月更新)

恵比寿で創業40年以上、正統派だけど庶民的な老舗の鉄板焼レストラン「不二」は1,000円ランチがお得

東京タワーを真正面にランチができる港区役所の「レストラン・ポート」。安くて絶景、誰でも利用可能!

日本の地図づくりの原点。芝公園の古墳のてっぺんに置かれた伊能忠敬の功績を称える碑。なぜこんなところに?

久しぶりに大混雑している2022年、表参道イルミネーション。点灯時間や見物ポイントを紹介。

世界の「朝ごはん」を朝から夜まで食べられるキラー通りの「World Breakfast Allday」。銀座店、パダリアと姉妹店も続々オープン

YUMING MUSEUM – 松任谷由実のデビュー50周年記念展が六本木ヒルズで開催中。ユーミンの創造の秘密を大公開!

終了したディオールのイベント < アトリエ オブ ドリームズ>に続き、今度は現代美術館でDiorの展覧会が開催中!

10ヶ月ぶりに場所を変えて復活! 再OPENした「メゾンカイザー白金高輪本店」

オープン前はいつも行列。ジョン・レノンのメッセージを大事にしている恵比寿の人気 ”スパゲッティ”専門店「アンクルトム」へ
