
月: 2022年8月


エシカルな新しいライフスタイルを提案する西麻布の青果店「MARKET LAGOICE(ラゴイス)」

夏のうちに食べておきたい、緒方慎一郎の美意識が詰まったHIGASHIYA man の夏御果子

ポケモンとのコラボも記憶に新しい現代美術家ダニエル・アーシャムの個展が六本木ペロタンで開催中

港区を流れる大河「古川」の源流をさぐる。でも誰もが思う場所が源流でした。

南青山でスペシャリティコーヒーを和モダンな空間で。Cafe Kitsuné Aoyama

あの富麗華の姉妹店、値段がカジュアルな東麻布の中華料理店「紫玉蘭(しぎょくらん)」

六本木で〆のラーメンならここ。バブル時代からの老舗ラーメン店「天鳳」は札幌ラーメン横丁発祥。

テレビなどで有名な高輪の人気ベーカリー「Boulangerie Seiji Asakura」

軽井沢本店は丸山珈琲発祥の地。西麻布とは間逆な雰囲気でゆっくり時間が過ごせます。

名付け親は片岡義男。西麻布の超隠れ家カフェ「Rainy Day」で堀口珈琲とパンケーキと本に囲まれる時間を(一時休業中)

プラチナ通りの「松岡美術館」は古代エジプトからピカソまでの幅広いコレクションが魅力

理想のプリンが食べたい! 虎ノ門ヘッケルンはジャンボプリンを目当てに全国からお客さんが

夜と昼とで姿を変える。2022年最新のTHE TOKYO TOILETは広尾東公園

築90年の歴史的建造物は現役の消防署。しかも博物館付き。見学も無料な「高輪消防署二本榎出張所」

港区に宿泊すれば1人5,000円の割引! 東京旅行に利用できる「トキメク、ミナトク。」キャンペーン(申し込み終了)

東京では初めての大規模回顧展。写真撮影も可能になった国立新美術館の「李禹煥 / Lee Ufan」展(閉幕)
