広尾限定のトンカチーズケーキが終了する前にBlue Bottle Coffee/ブルーボトルコーヒー広尾店に行ってみた

ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ

近年各地に続々と店舗をオープンさせているBlue Bottle Coffee/ブルーボトルコーヒーが2020年6月11日に広尾にもショップをオープンさせました。

場所は広尾の商店街広尾湯の隣の新築のビルです。

ここは2020年7月20日にブルーボトルコーヒージャパンが運営する「THE RESTAURANT(ザ・レストラン)」がオープンする予定ですが、それに先駆けてブルーボトルコーヒーのカフェがオープンしました。

スポンサーリンク

ブルーボトル広尾の店舗

ザ レストランは17店舗が出店するフードホールで、ワークカルチャーに食とウェルネスを融合させたビジネスパーソン向け新施設「イート プレイ ワークス」だそうです。

お店の内装は建築だけに止まらず、プロダクトやファッションも手掛ける2人組のユニットwrk-shpです。

この2人が担当するブルーボトルコーヒーは海外には多く存在しますが、日本では初の店舗となります。

ソーシャルディスタンシングを実現するためのバミリみたいなのもブルーボトルカラーですね。

もちろん店内にはwifiありますよ!▼

スポンサーリンク

メニュー

メニューはこんな感じ▼

コーヒーだけでなくフードもあります。

そしてここでは三重県にあるブリュワリー伊勢角屋麦酒と共同開発した「ブルーボトルコーヒー ペールエール」(750円)を先行発売しています。

日本のブリュワリーとの共同開発はブルーボトルコーヒーとして初の試みで、ブルーボトルで人気のブレンド「スリーアフリカズ」のコーヒー豆を伊勢角屋麦酒のペールエールに漬け込んだものだそうです。▼

2021年9月から11月にかけて ”The RESTRAUNT” 内のグラシアとのコラボで「トンカ チーズケーキ for COFFEE」がブルーボトル広尾店限定で販売されています。

11月8日で販売終了なのでお早めにどうぞ。

なおイートインできるのはカットサイズだけ。ホールサイズのみテイクアウト可能です。

オーダー

ひとまず、安定のカフェラテをオーツミルクでオーダー▼

アメリカーノもいつものブルーボトルです。

これが広尾店限定のトンカチーズケーキ。バスクチーズケーキをベースにトンカ豆を加えたものです。

広尾の別のバスクチーズケーキのものとはずいぶん違っていますね。

こちらの方がクリーミーで強烈な甘さです。それとサイズが小さめ。

スポンサーリンク

ブルーボトル広尾の店内

バーチなどの自然素材やナチュラルなカラーパレット、柔らかな曲線のデザインを取り入れたブルーボトルコーヒーらしい優しいデザインですね。▼

これは真正面から見たところ。

天井のの造作が楽しいですね▼

この深いグリーンの照明も可愛い。

この店舗は入り口前面とカウンターの正面が前面ガラスで外光が入りとっても明るいお店です。▼

天井もスケルトンのままではないところがいいですね。

近所に朝から美味しいコーヒーが飲めるお店ができるのは嬉しい。でも土日は駅近なのでしばらくは混雑しそう。

スポンサーリンク

ブルーボトル広尾の場所

ブルーボトル広尾の場所は、広尾駅の1番または2番出口から出て広尾の商店街へ。広尾橋の交差点から30mあるかないか。広尾の湯の隣です。

道を挟んで向かいには上島珈琲、そのすぐ先にはスタバ。期せずして元祖サードウェーブ、シアトル系、そして本家サードウェーブという感じで林立してしまいました。

上階のザ・レストランもオープンしたら早速訪問してレポートしたいと思います。

ブルーボトルコーヒー広尾

渋谷区広尾5-4-16
8:00−22:00(当面8:00−19:00の短縮営業予定)

記事の評価
SNSでシェア:
スポンサーリンク