オープンテラスの季節はヨックモック青山本店の「ブルー・ブリック・ラウンジ (BLUE BRICK LOUNGE)」で

ブルー・ブリック・ラウンジ

シガールなどの洋菓子で有名なヨックモック青山本店に併設の「ブルー・ブリック・ラウンジ (BLUE BRICK LOUNGE)」。

南青山、みゆき通り沿いにあってオープンエアのテラス席という大人向けのラウンジです。

▲ヨックモック青山本店の外観。

右がブルー・ブリック・ラウンジの出入り口、真ん中はテラスへ通じる階段、左がヨックモックの店舗です。

近くにはパブロ・ピカソのセラミック(陶器)のコレクションを展示する「ヨックモック・ミュージアム」もあり、まるでヨックモックの総本山のようなエリアです。

▲店名にもなっているこの外壁の青いブリックタイルはヨックモックブランドのコーポレートカラーであり、アイコンです。

ヨックモックミュージアムでも建物に使われています。

スポンサーリンク

ブルー・ブリック・ラウンジの店構え

ブルー・ブリック・ラウンジがヨックモック青山本店のかなり部分を占めているのですが、やはりおすすめは中庭全体を使ったオープンエアのテラスです。

▲ウッドデッキにオープンエアというこれ以上はない素敵なテラスです。

▲門扉のところの青いタイルとアイアンワークが目印です。

営業中はこの門が開いているので目につかないかもしれませんが、訪れたら是非よく見てください。

▲こちら側はショップです。シガールなどの定番のお菓子の他に青山本店限定の焼き菓子やアップルパイなどが購入できます。

カフェやランチ利用の帰りに是非立ち寄りたいですね。

YOKU MOKUのYの字の下の女性はカフェの入店待ちの女性です。南青山/表参道という場所は以前からお伝えしているように、週末はお昼を境に一気に混みます。ここも同様なのでお昼前に訪問したいですね。

Blue Brick Loungeの店内

ではカフェへ▼

Yellow Brick Road(黄色いレンガ道)だとオズの国エメラルド・シティへ通ずる道ですが(エルトン・ジョンの歌でも有名です)、YOKU MOKUへ通じるのはBLUE BRICKロードという洒落なのでしょうね。

▲店内入り口の様子です。

▲ヨックモックミュージアムのチラシなども置かれています。

ヨックモックミュージアムは徒歩数分という場所ですから、ランチ後にミュージアムでピカソのセラミック鑑賞なども良いと思います。ミュージアムでもヨックモックのケーキがいただけます。

スポンサーリンク

テラス席

週末で尾午前中はそれほど混雑していないので、店内・テラスどちらの席も選べると思います。ただお昼ころには行列ができることも珍しくないので、できるだけ早い時間に訪問したいです。

天気がよくて気持ちのよい陽気だったらとにかくテラス席をセレクト!

▲寒い季節には屋外ストーブが設置されます。

▲また、ブランケットの貸し出しもあります。

▲やはり天気の良い日はテラス席が人気で、どんどん席が埋まっていきます。

オープンエアなのでCOVID-19の感染リスクも低いですしね。

▲テラスのはテーブル席とソファ席が用意されています。食事をするならテーブル席の方が良いです。

▲テラス席をL字型に囲んでいるのは店内席です。本当に寒い日などは店内を利用したいですものね。

▲中庭の木々が色づけば、紅葉と青空が楽しめます。

▲正面の建物もレンガ造り、ブリックなので、まるで海外に来ているような気分になれますね。

スポンサーリンク

Blue Brick Loungeのメニュー

メニューを紹介します。
(記事執筆時のメニューです。お店の都合で価格などは変更されている場合があります)

▲ランチは平日と土日祝では内容が違います。

また、ランチタイムの予約はこのランチコースのみ可能です。

▲こちらはドリンクメニュー。

▲アラカルトのフードとアルコールのメニュー。

▲ケーキとガレットのメニュー。

▲季節の限定メニューもあります。美味しそうで季節ごとに訪問したくなります。

スポンサーリンク

Blue Brick Loungeのドリンク

席に着くとお冷やとともにハーブティが運ばれきます。

▲左の小さなグラスがハーブティ。

▲お洒落なグラスに入っていてまるで食前酒のようですが、もちろんノンアルコールです。

こういうサービスも人気の秘密ですね。

▲コースターは青いブリックをデザイン化したもの。オシャレです。

▲フレンチローストのコーヒーで。

スポンサーリンク

ガレットでランチ

この日はランチ目的で訪問。でもランチコースではなくてガレットをオーダーしてみました。

▲上のは「ベーコン、りんご、半熟卵、フロマージュブラン」、下は「スモークサーモン、ポテトグラタン、卵の包み焼き」です。

▲炭水化物が足りない気がしたのでフレンチフライを追加オーダー。

トリュフ塩と塩とあるのでトリュフを選んでみました。

▲「ベーコン、りんご、半熟卵、フロマージュブラン」という長い名前のガレット。

野菜たっぷり、そしてりんごの甘酸っぱさとベーコンの塩気が相まって、甘塩っぱい不思議感覚のガレットです。

▲プレートからはみ出しそうなサイズから分かるように、ボリューミーなガレットでしっかりお腹いっぱいになります。満腹なんだけどガレットだからまあいいか。

▲こちらは「スモークサーモン、ポテトグラタン、卵の包み焼き」。

▲お腹が空いていたので、中身の見える断面写真を撮り忘れてしまったのですが、ポテトグラタンがたっぷり入っているうえ、真ん中には温泉卵のような半熟卵が入っており見た目以上にボリューム満点のガレットです。

ランチを堪能してお店を出るときには、店の外まで行列が出来ていてびっくりしました。

週末は混雑が予想されるので早めにいくか少し遅めにいくなど時間帯をずらしていくのがいいかもしれません。

ボリューミーなランチでお腹をいっぱいにして、中庭のテラスでのんびりしたり、早めに出かけて表参道が混雑する前にブランチするような週末を楽しみたいですね。
予約はこちらから

スポンサーリンク

ブルー・ブリック・ラウンジの場所とアクセス

表参道の交差点から、または表参道駅A5出口を出て表参道を背にコムデギャルソン青山の方向へ直進します。

特徴的な建物のプラダを過ぎて青いブリックが目印です。表参道の交差点から徒歩5分くらいです。

あるいはちいバスの青山ルートなら青南小学校前のバス停を降りればすぐです。

ブルー・ブリック・ラウンジ 基本情報

店名 ヨックモック青山本店 ブルー・ブリック・ラウンジ
住所 港区南青山 5-3-3
最寄駅 表参道駅
定休日 年末年始
営業時間 10:00 – 19:00
予約 予約可能 (一休で予約)
ペット テラスのみ可
喫煙 全席禁煙
スポンサーリンク

記事の評価
スポンサーリンク