
カテゴリー: 南青山


大晦日の年越しそば、そば屋で食べるか持ち帰りか、麻布十番か西麻布か。迷った時のそば屋ガイド

現代アートが常設展示される青山の隠れ家カフェ・バー「WALL青山」

芸術の秋は東京都心のアート巡り。混雑度やSNS映え度も分かる都心の展覧会情報(2022年秋)

イチョウ並木だけじゃない!2022年港区の紅葉名所全部見せます。カフェ巡りと合わせたり都心だからこその組み合わせが楽しい。

オープンテラスの季節はヨックモック青山本店の「ブルー・ブリック・ラウンジ (BLUE BRICK LOUNGE)」で

岡本太郎記念館の「岡本太郎の1世紀」。大規模個展「展覧会 岡本太郎」と合わせて観ておきたい

毎月15日は縁結び祈願 – 縁結びのパワースポット「渋谷氷川神社」。15時15分からの祈願祭は抽選制なので早めに到着を

「坂タモリ」片手にいつもの散歩道からちょっと足を延ばして港区の坂道を味わい尽くしてみよう。

夏のうちに食べておきたい、緒方慎一郎の美意識が詰まったHIGASHIYA man の夏御果子

南青山でスペシャリティコーヒーを和モダンな空間で。Cafe Kitsuné Aoyama

名付け親は片岡義男。西麻布の超隠れ家カフェ「Rainy Day」で堀口珈琲とパンケーキと本に囲まれる時間を(一時休業中)

遠方でも大丈夫。通販で取り寄せできる麻布の名物・名品たち

通販もデリバリーも不可! そこに行かなきゃ始まらない。東京にいるなら行かなきゃ損なお店たち

あの店も! 意外と多いデリバリー可能店。涼しい家で人気店のメニューを食べたい

近代日本の文豪たちの住まい跡などを巡る。昔から文化の香る街だった麻布界隈。

時間を取ってゆっくり巡ってみたい、コロナ後にオープンした表参道やその周辺の新しいカフェたち
