
カテゴリー: 表参道


久しぶりに大混雑している2022年、表参道イルミネーション。点灯時間や見物ポイントを紹介。

早朝の外苑イチョウ並木見物の後は青山・外苑のオシャレなカフェでモーニング

現代アートが常設展示される青山の隠れ家カフェ・バー「WALL青山」

オープンテラスの季節はヨックモック青山本店の「ブルー・ブリック・ラウンジ (BLUE BRICK LOUNGE)」で

岡本太郎記念館の「岡本太郎の1世紀」。大規模個展「展覧会 岡本太郎」と合わせて観ておきたい

表参道のお洒落カフェの筆頭。ラテアートが美しいエスプレッソバー「LATTEST」

戻ってきた原宿のタイ料理「チャオバンブー」。混んでいる時は2号店「チャオチャオバンブー」へ

かわいくて食べられない、キュートな「ねこねこ食パン/ねこねこチーズケーキ」を表参道で。

青学のアイビーホールに戻ってきた洋食系イタリアン「Restaurant filia(フィリア)」

表参道の隠れ家喫茶「月光茶房」はECMなどアヴァンギャルドな音楽が聴けるミュージック喫茶

Herbal Honeyを使ったドリンクが美味しい、表参道GYREのカフェ「Tamitu Laboratory&Cafe」は創業100年以上の蜂蜜屋さん

ウッドデッキのテラスでのんびり。表参道の穴場カフェ「little cloud coffee」はアパレルだからのこだわりコーヒー

「坂タモリ」片手にいつもの散歩道からちょっと足を延ばして港区の坂道を味わい尽くしてみよう。

カーボンニュートラルでサスティナブル。世界一快適なシューズ 「Allbirds(オールバーズ)」

表参道の歴史で良心とも言える老舗書店「山陽堂書店」とその3階「山陽堂珈琲」。

夏のうちに食べておきたい、緒方慎一郎の美意識が詰まったHIGASHIYA man の夏御果子
