
カテゴリー: 恵比寿・渋谷


日本の新進写真作家5人を紹介。写真美術館で開催中の《見るまえに跳べ》

レトロ喫茶の定番で映画やテレビのロケ地としてもおなじみな喫茶店 恵比寿「銀座」

文化の日に巡ってみたい日本美術と東洋古美術。都心で見られるおすすめ展覧会

現代芸術家、杉本博司が和歌の伝統技法をアートに取り入れてみた展覧会「本歌取り 東下り」@松濤美術館

昼は昭和な喫茶店、夜は昭和なスナック。恵比寿ガーデンプレイス、ブリックエンドの「喫茶 会心の一撃」

広尾で長年愛され、メディアでもたびたび取り上げられる和菓子店の「菓匠 正庵(しょうあん)」

昼は喫茶、夜はおでんバーになる恵比寿ガーデンプレイスの「青ちょうちん」で驚きのサウンドシステムを聴く

カメラ・オブスクラから都市風景へ。写真美術館で開催中の《即興 ホンマタカシ》はビートルズの曲へのオマージュ

オープン前はいつも行列。ジョン・レノンのメッセージを大事にしている恵比寿の人気 ”スパゲッティ”専門店「アンクルトム」へ

ここがイタ飯の発信地。今もひっそり営業を続ける「カプリチョーザ渋谷本店」直営店

10月25日は世界パスタデー。日本風から本格派まで、手頃なパスタを味わってみよう

渋谷クロスタワービルには尾崎豊の歌碑(尾崎豊記念碑)がある。今も訪れる人が多い渋谷の名所。

9月24日でいったん閉店する渋谷ブリッジのグルメバーガーなショップ「Chillmatic(チルマティック)」

学生でなくても利用可能、オシャレなテラスもある国学院大学の「カフェラウンジ若木が丘」

コーヒー一杯で幸せになれるスペシャルティコーヒーの「猿田彦珈琲」。いつも満席の恵比寿本店で幸せを感じよう

15年目のリニューアルでギャラリーが充実した恵比寿のアートスポット「NADiff a/p/a/r/t」。こけら落としは加賀美健

芸術の秋は東京都心のアート巡り。混雑度やSNS映え度も分かる都心の展覧会情報(2023年秋)
スポンサーリンク

スポンサーリンク