
カテゴリー: 穴場


2023年1月から再開した、1940年建造の可動橋 勝どき橋の「橋脚内見学ツアー」。

オープンして20年経った「カレッタ汐留」の今はどうなっている?

創業は1972年。名物マスターの話と音楽と珈琲で寛げる六本木の老舗喫茶店「カファブンナ」。平日コーヒーは500円。

とうとう開園! 拡張された青山公園南地区は芝生で覆われた広場が楽しい。隣は国立新美術館と赤坂プレスセンターのヘリポート

価値観のアップデートを求め続けるがコンセプト。原宿の大人カフェ「THINK OF THINGS」

オシャレなカフェが増えて変わりつつある浜松町。軍艦ビルも近いカフェ「hiff cafe shibakoen」

ニューヨークの空気感そのままなベーグル専門店、麻布十番の「New New York Club」。名物はブルックリン発祥のレインボーベーグル。

西麻布で人気のオーガニックなパイ、「ザ・パイホール・ロサンゼルス」が軽井沢にも出店

大晦日の年越しそば、そば屋で食べるか持ち帰りか、麻布十番か西麻布か。迷った時のそば屋ガイド

開設以来90年、もしかしたら都内唯一の半地下式かもしれない「港区立 大門際公衆トイレ」。初詣ついでに見学しておきたい。

恵比寿で創業40年以上、正統派だけど庶民的な老舗の鉄板焼レストラン「不二」は1,000円ランチがお得

東京タワーを真正面にランチができる港区役所の「レストラン・ポート」。安くて絶景、誰でも利用可能!

紅葉とライトアップとアートが楽しめる、高橋是清翁記念公園ライトアップアートイベント。2022年は12月4日(日)まで(終了)

スティーブ・ジョブズがアメリカまで取り寄せた和菓子。赤坂の老舗「青埜」のおまんじゅう

早朝の外苑イチョウ並木見物の後は青山・外苑のオシャレなカフェでモーニング

イルミネーションにライトアップ。港区の夜は2022年もこんなにおもしろい!
