緑に囲まれ心地よいということで思い出したのが増上寺の隣、東京プリンスホテルの敷地内にあるル・パン・コティディアン芝公園。
最近ミッドタウンに日本での3店目を出店したベルギー発祥のベーカリーレストランです。
日本1号店の芝公園店は東京プリンスの敷地内とはいえ、日比谷通り沿いにエントランスがありホテルとは無関係に使えるお店になっています。
エントランスの左右にはテラス席が拡がり、直射日光も緑に遮られ暖かい時期のテラス席はそれは心地良いのですが。
店内に入るとそこはベーカリースペース。
オーガニックな材料を使ったこだわりのパンが並んでいます。
奥の方にはレストランスペースがあり東京タワーを見上げる絶景席もあります。
朝食は11時まで、ブランチは15時まで。
ただ男性には量的に少々物足りないかもしれませんね。
このブログではネガティブな感想しか持てないお店は紹介しないことを原則にしています。そんな記事を読んでも愉快ではないですからね。
ル・パンも滅多に行くことはないのですが、このテラス席だけは別。
この写真は2018年の箱根駅伝の日のテラス席の様子です。
駅伝の応援や増上寺への参拝客、東京タワーの観光帰りのお客さんで混雑していますが、普通の週末はもっと空いています。
日比谷通り沿いなので平日は交通量も多く決して快適とは言えないテラス席ですが、週末など休日は交通量も激減するので一気に快適な空間に変貌します。
春から秋にかけての週末、朝や午後のひとときをぼんやり過ごすのに最適です。
週末の交通量の少ない日比谷通りを眺めながら、コーヒーとパンやケーキでお腹を満たしながらというシチュエーションですね。
目の前の道路は日比谷通り、その向こう側は港区役所です。休日なので「レストラン ポート」はお休みです。
日比谷通りを走る人力車は花嫁花婿姿ですね。港区役所のさらに向こう側にある芝大神宮で結婚式を挙げたカップルです。
芝大神宮で神前結婚式を挙げるとこの人力車サービスがあるようで、結婚式シーズンにはこの人力車をよく見かけます。
ただこのお店、テラス席でお茶をするためには行きますが、食事をしたりパンを買ったりすることはありません。エントランスから入るとベーカリー目当てのお客さんとレストランの空席待ちのお客さんが混在して気を遣いまくり。レストランに入る前から疲れてしまいます。
ベーカリーの方もどの列がベーカリーのレジ待ちか判りづらいうえ対応するスタッフの数も少ないので行列もなかなか進みません。ちょっとパンを買いにいったつもりが数十分ということが度々あり、これなら新橋ベーカリーでいいやとなってしまいます。
要するに導線設計もオペレーションもダメというお店であまりお勧めできません。
正直、この辺りで食事するなら大門か東京タワーの向こう側の東麻布エリアで考えたほうが良いと思います。通りかかって空いているならパンを買っても良いですけどわざわざ買いに行こうとも思いません。
ただ増上寺側のテラス席では別。ここでお茶をするのが目的ならル・パンまで足を運ぶ価値があると思います。
ル・パン・コティディアン芝公園
港区 芝公園 3-3-1
定休日:なし
営業時間:7:30 – 22:00