マルシェ六本木 西麻布
西麻布の交差点近くにあるスーパーマーケット、マルシェ六本木 西麻布店。この辺りはスーパーが少ないせいか、いつも賑わっていて、マルシェというオシャレな店名とは裏腹に昔ながらの八百屋さんや魚屋さんのような活気があります。
生鮮食料品や惣菜などはコンビニやミニスーパーを圧倒しているので、西麻布ローカルだけでなくちょっと遠くても自転車で買いに行こうかくらいの、地元密着型スーパー。また気軽に配達を頼めるところも、特に高齢者の方たちに支持を得ていた理由でしょう。
マルシェ六本木というと六本木交差点のすぐ近くに本店がありました。そちらは間口は狭いながらも雑貨の扱いがあったり店内を鉄道模型(?)が走っていたりして、なんとも無国籍六本木な雰囲気のスーパーでしたが、何年も前に閉店してしまいました。
スポンサーリンク
2023年6日月まで臨時青果店で営業!
2022年9月末で一時休業したマルシェ六本木西麻布ですが、2023年4月5日(水)から6月末まで西麻布で臨時青果店として営業するとアナウンスされています。
場所は麻布笄軒隣の以前は美可和家という蕎麦屋があった場所です。そして営業日は日曜日以外、時間は10時から19時までだそうです。
場所が狭く青果店だけということのようです。次はスーパーとしての再開が待ち遠しいです。
2022年9月30日で一時休業
こんなマルシェ六本木西麻布ですが、残念ながら2022年9月30日で一時休業します。当初は「閉店」というアナウンスでしたが、その後「移転予定のため一時休業」に変わっています。
▲ビルの建て替えのため閉店という話でしたが、西麻布付近でお店を再開する可能性があるみたいです。
地元の高齢者の方はもちろん、いざという時の調達先として利用していた西麻布の飲食店などもマルシェ六本木が無くなると困りますからね。
これはかなり朗報なんじゃないでしょうか。新着情報はインスタで随時発信するそうなので、気になる人はフォローしておきましょう。
▲これは9月23日から29日までの閉店セールの夜。生鮮食料品を除く全商品が1割引ということで、閉店を惜しみつつお得な商品を求めて夜まで賑わっていました
もっとも、すでにほとんどの商品は卸に返品したか売り切れたかで商品棚は空っぽに近いです。ただ生鮮食料品だけは最終日までしっかり仕入れるみたいで、野菜や肉などはいつも通りの品々が並んでいます。
▲最終日の9月30日(金)は閉店の18時まで生鮮食料品も含めて全品半額。
これまでお世話になったお礼も兼ねて最後の買い物に出かけたいですね。
マルシェ六本木西麻布の店舗
西麻布の六本木通りからも外苑西通りからも一本奥まった場所にある地場スーパーです。
▲場所は六本木通り西麻布交差点を権八の前を通って六本木方面に向かい、2つ目の角を左折した先の左側です。
場所柄通りすがりの人が入ってくる事は少なく、昔なじみの常連さんが足繁く通っているようです。
その証拠に配達システムがあり、レジで配達希望を申告すると袋ではなくダンボール詰めにして届けてくれるのですが、配達利用のお客さんが住所や名前の記入をしているところを今まで一度も見たことがないのです。
おそらくお店の人はお客さんをどこの誰だか把握しているのだと思います。
スポンサーリンク
地元のスーパー
そういう配達利用の常連さんは圧倒的に高齢の方が多く、このスーパーは西麻布居住高齢者の大事な食のライフラインとして機能しているようです。
また、そんな関係だから常連さんとの会話も多く、珍しい野菜やその食べ方を威勢良く話しているのもよく耳にします。
▲10年くらい前までは「スーパー戸塚」、その前は八百屋だったこともあり、旬の野菜は充実していて小さい店ながら頑張っています。
当時の店名がビルの壁面に残っていますね。今も法人名は戸塚食品なのかなあと思っていましたが、閉店のお知らせを読むと今は別の会社名義になっていました。スーパー戸塚からマルシェ六本木になった時点で居抜きで店舗が買われていたのでしょう。
さて、前身が八百屋さんということで野菜はいいけど魚や肉はイマイチかと思いきや、店奥の右側が魚で左側が肉なのですが、こちらもそれなりに揃っていて実はなかなか使える店なのです。
▲お魚もすぐに料理できるようおろしてあるものも多く便利ですね。
意外と活気があって商品の回転も早いので、夕方になるとお肉の種類もめっきり減ってしまいます。
値引きシールが貼られる時間を狙って行ったつもりが肝心のお肉が売り切れていてガッカリすることもあり、なかなか悩みどころですね。
▲ただ、店内は麻布十番のダイエーの1階分くらいの広さしかないので、あまりマニアックなものを求めるのは禁物です。
しかし基本的なものは大体一通り揃います。わずかながら文房具類も置いてありますし、お惣菜もあって揚げ物やお弁当も購入できます。
値段は周りのスーパーより少し割高な商品もありますが、格段に安いものもあり、そのあたりは使い分けをして賢く利用することをオススメしたいですね。
私の印象では生鮮食品に安いものが割と多い気がするので、商品の回転が早いのだろうと思います。
スポンサーリンク
オトクな情報
さらにお得な情報は、毎週水曜の午前中は全商品10%割引という大盤振る舞いが繰り広げられ、この日は近所のお客さんでとても混み合います。
そしてこの日が一番常連のお客さんが多いようです。
とりあえず一度、水曜日午前中を狙って行ってみるとこのスーパーの醍醐味を味わえると思います。
さらに、毎週土曜日の16時から生鮮売りつくしセールで、野菜も肉もお魚も安い!
このお店は日曜日が定休日なので、土曜日に生鮮食品を売りつくす必要があるんですね。
土曜日の夕方に西麻布で野菜を買うのは本当にこの近所に住んでいるか、せいぜい南青山や広尾辺りまでの住人なので、意外とお買い得な買い物ができるかもしれません。それにしても普段より混むことに変わりはありませんが。
そしてさらにさらに、木曜日は終日冷凍食品が30%引きになります。
ちょっとまとめてみますね。
・毎水曜日 午前中 全商品 10%引き
・毎木曜日 終日 冷凍食品 30%引き
・毎土曜日 16時から 生鮮売りつくしセール
マルシェ六本木 西麻布店
港区西麻布 1-14-7
定休日:日曜日
営業時間:10:00 – 21:00