LA発祥のオーガニックなパイが静かな人気。ザ・パイホール・ロサンゼルス 西麻布 (The Pie Hole L.A.)

SNSでシェア:

GINZA Sixにも入っているオーガニックなパイカフェ「The Pie Hole L.A. (ザ・パイホール・ロサンゼルス)」。

日本に進出してから数年経っていますが、今は西麻布店がその拠点になっています。

▲当初は週末だけの営業でしたが、今は年中無休で西麻布での営業が続います。

ボリュームもたっぷりだしいいお値段なのですが、週末の散歩でここら辺に来たりすると思わず買っちゃうんですよね。

スポンサーリンク

The Pie Hole

他店ではカフェが併設されているようですが、ここ西麻布のストアはテイクアウトのみです。

実はここはオーガニックなカフェ&ダイニングの「KITERU Nishiazabu(キテル 西麻布)」の1階部分を使ったストアです。2階と3階は使えると思うのですがThe Pie Holeとしては1階でテイクアウトのみ。

▲The Pie Holeとしての紹介はこのボードが全てですね。

焼きたてのパイとオーガニックコーヒー。

▲おすすめは週末の午前中に訪問して、たっぷりの在庫からあれこれ悩んでパイを買うのがいいかもしれません。

▲店内の様子です。

スポンサーリンク

パイホールのメニュー

▲だいたい食事パイ、スィーツ合わせて10種類前後のパイが並んでいます。

スィーツのおすすめは ”マムズ・アップル・クランブル” と ”アール・グレイ・ティー”
まずはこの2種類からですね。

▲こちらは定番の食事パイ ”シェパーズポイ”。キャプション通り、たっぷりの牛肉が嬉しいです。

▲2番目に人気の ”マック&チーズ”。

▲これは ”ベジタブルカレー”。

スポンサーリンク

The Pie Holeの店内

テイクアウト専門なので店内にはショーケースとカウンター、それと陳列棚があるだけです。

▲ロゴ入りのマグカップやコーヒーカップ。

▲同じくロゴ入りのトートバッグ。

同じロゴが入ったTシャツもあります。

▲カウンター内の様子です。

▲こちらはお店の入り口脇の様子です

スポンサーリンク

The Pie Holeのパイ

▲オープン直後に訪問した時は目新しさからこんなに買ってしまいました。

結論から言うと全部美味しかったんですけどね。

▲ケースを開けて撮影。

三角形のはアップル・クランブル、丸いのはカレーなどの食事パイです。

▲ちょっとアップにしてみます。

この写真だとサイズ感がよく分からないですが、実際はかなり大きいです。

▲お皿に乗せてみました。これは ”パンプキンパイ”。

▲たっぷりのかぼちゃの上にクリームがさらにクリームが乗っています。

▲これは ”アールグレイティー” 。ひたすら甘いオリジナルパイです。もう何度食べたことやら。

▲家に持ち帰る途中で形が崩れてしまいましたが ”渋皮栗のモンブラン”。
これも日本オリジナルのパイです。

詳しくは本家のサイトを見てもらうのがわかりやすいです。

スポンサーリンク

Pie Hole 西麻布の場所

西麻布の交差点から根津美術館へ抜ける道の途中です。

▲西麻布交差点脇の「コーエー堂」から小路に入り根津美術館の方へ。

100mほどちょっと歩いて「ニコライ・バーグマン・バーガー」のお店の手前です。

Pie Holeの看板と、営業していれば木製のドアが開け放たれているのでそれが目印になります。

▲正面から見ると「KITERU Nishiazabu」の看板と2階の様子が見えますね。

▲少し前から工事をしていたのですが、最近ちょっとお色直しをしました。
今は隣に建物が建ってしまってこの看板もよく見えなくなってしまいました。

西麻布には意外とこの手のお店がないのでPie Holeでアメリカの本格風なパイが買えるのは嬉しいです。

また嬉しいことに2022年には軽井沢にも店舗がオープンしましたし、公式のオンラインストアも開設されています。

The Pie Hole L.A. 西麻布 基本情報

店名 The Pie Hole L.A. 西麻布
Uber Eats で注文できますUber Eats 既存ユーザー注文
住所 港区 西麻布 2-15-3
最寄駅 乃木坂駅
定休日 月火曜日
営業時間 11:00 – 20:00
Uber Eats
スポンサーリンク
記事の評価
SNSでシェア:
スポンサーリンク