西麻布のBar&Cafe SINCERE(シンシア) ー 閉店

これまで西麻布のランドマークとしてこのブログで何度も触れてきた Bar&Cafe「SINCERE(シンシア)。ちゃんと記事として紹介していなかったので改めて紹介します。

▲西麻布の交差点の二丁目側。三菱東京UFJのATMがある側です。

西麻布のスタンドバーとして夜の西麻布での待ち合わせや飲み会前の一杯などで使う人が多いと思います。

でも昼間のシンシアは手頃な価格のランチをささっと食べたり、空いた時間でコーヒーを飲んだりすることに使えるカフェでもあるんです。

COVID-19の緊急事態宣言中に休業したり自粛要請で深夜営業ができなくなったりで、今は営業日や営業時間がころころ変わっていますが、少なくとも平日のランチ営業は当分継続しそうです。



SINCERE(シンシア)の店内

カーテンがかかって中を伺えないシンシアですが中に入ればフレンドリーな空間です。

▲テーブルが2卓。

ソファ席が店内のあっちとこっちに2箇所。

全部で10名ちょっとは座れます。
もっともスタンドバーなので夜になれば20人くらいは軽く入れます。西麻布なので日によっては外国人だらけです(COVID-19前の話です)。

▲右側がカウンター。

左の入口から入ると真正面がこのカウンターで先にオーダーします。

ちなみにカフェタイムはCODではなく普通に後払いです。

▲この日はマスターがオペレーション中。

天井にはミラーボールがありますね。
これは夜のバータイムに活躍です。

▲カウンターのアップ。

▲店内には怪しいマスクがあった、パーティーの名残があったり。西麻布だなぁと感じる部分ですね。

また、壁やちょっと茶色いのと、テーブルの上のタバコから分かるように、ここシンシアは喫煙可能店です。

▲あとお店の外にもテーブルと椅子が並んでいます。

平日の昼間にここに座っているお客さんは見たことがないですが、夜や休日は活躍しているようです。

SINCERE(シンシア)のメニューとコーヒー

アメリカのサードウェーブ系はどんどん豆売りにシフトしています。日本でも丸山珈琲が店舗を閉めたりして同じ方向を狙っています。

▲基本メニューです。

▲これは平日ランチメニューです。

ドリンクのみでもOK、昼飲みもOK、喫煙もOK
必要なことは全部書いてありますね。

時節柄営業時間はころころ変わりますし、都合で20時を待たず早めに閉めてしまう場合もあるので要注意です。

▲テイクアウトも可能です。

▲コーヒーは普通のコーヒー。特に凝ったものではありません。

普通にコーヒースタンドだと思って使ってください。


SINCERE(シンシア)の場所

西麻布の交差点(霞町交差点)の北東側、笄坂を上りかけたところです。

▲交差点側から見るとこんな感じ。

ポルシェが出てこようとしている角を曲がると「おそばの甲賀」があり、さらにその先に「パイホール」があり、さらに進むと根津美術館のところに出ます。

▲逆に笄坂を下ってくるとこのように看板が見えてきます。

西麻布のこんな目立つところにあるしコーヒータイムでもバータイムでも気軽に使えるので西麻布での待ち合わせにぴったりです。

Bar & Cafe Sincere (シンシア)

港区 西麻布 2-13-11
定休日:月曜日
営業時間:12:00 – 29:00 (翌5:00)

記事の評価
SNSでシェア:
スポンサーリンク

外苑前渋谷西麻布の交差点代官山西麻布カフェ広尾南青山青山六本木ギャラリー表参道人気記事ランキング現代アート一の橋交差点乃木坂麻布十番六本木ヒルズ深夜営業トップ5麻布台喫茶店コーヒーランチ東麻布飯倉恵比寿現代美術南麻布原宿

コメントを残す

こんな記事も